妄言を吐き出すところ

心が素直に歪んだ 綺麗な汚物大学生です

Apple musicは便利な話

どうも、ほとんどブログ更新の時は校内の図書館でパソコンいじってやってるんですがついさっき間違ってKomifloのページ飛んでしまったいました(知ってる人は知ってる)

いやあミスったミスった

 

さて、みんな全く興味ないかもしれないですがいきなり僕がapple musicがなかなか良いぞということを伝えるために一ヶ月くらい使ってみて、サービスのメリットやデメリットについて述べて生きたいと思います。

まずメリットから

・クラシック、ジャズなどのジャンルに強く、気に入った曲をダウンロードできる。

作業やら勉強やらのBGMでクラシック、ジャズ系の曲を聴く人は少なくないと思います。その時apple musicに加入してたら自分好みの曲を探せてしかもそれをダウンロードすることが可能です。そのため、ダウンロードを一度してしまえば圏外に入ろうがどうであろうが、音楽を楽しむことができます。

・自分の新たな音楽趣味発掘の手助けになる

さて、apple musicは加入するときに興味があるジャンルを聞かれるのですが(例えば、アニソンだったりラテン、R&B、エレクトロニックなど)これを選択すればFor you という私たち個人の好みのジャンルにあったオススメの曲を提供してくれたり自分の好きなジャンルを深めていくにはありがたい機能を持っています。また、自らジャンルを指定すれば、そのジャンルの人気曲がずらりと並んでおり他ジャンルの発掘とかも簡単にできます。全く知らないジャンルのものでもほとんどのジャンルでそれが好きな人たちが作成している「はじめての○○」のようなプレイリストが公開されているので入り口として踏みこめること間違いなしです。

演奏家の聴き比べが楽しめる

レンタルCD屋さんで例えば聴きたい曲があってきたとき、ほとんどの人がその曲を収録したCDを一枚借りて終わりだと思います。しかし、誰もが知ってる通り同じ曲であれば演奏者、演奏時期が変わればその曲のもつ表情も面白いほど変わるものなのです。

一つ僕がオススメしたいのは木枯らしのエチュードという曲で4月は君の嘘なんかでも紹介されたので知っている人は多いと思います。

これをApple musicで調べるといろんな演奏者が弾いた木枯らしのエチュードを聞くことができます。僕はとりあえず高橋多佳子、ヤン・リシエツキ、マウリッツィオ・ポリーニの三人を聴き比べして見ました。すると、ヤンの演奏では他の二人と違ってあるフレーズを簡略化することで軽快に引き上げているなど、高橋多佳子さん最初のピアノの響き方が他と違っててなんか不思議に聞こえますなとかそんな感じで楽しめます三人とも同じ曲ではあるのですが全く弾き方が違っていて面白いのです(本当に簡略化してたか,ピアノの響き方が違ってたか忘れた())

デメリット

・CDの曲入れる時がしんどい

なんかCDの曲をパソコンからスマホに移すときに設定で互いのiCloudミュージックライブラリをオフにしないと今の所入らないです。しかも、オフにしたら今までダウンロードしてたApple musicの曲は全て再ダウンロードしないとオフラインで聞くことができません。うーん、この

・日本人のポップの曲が少ない

これが最大の致命傷になってる思います。ポルノグラフィティとかスキマスイッチ秦基博調べても、ヒットするアルバムは精々2個くらいしかないのでこの歌手のこういうCDのB面がとか、それまったくヒットしませんほとんど出てこないです。

BUMP OF CHICKENとかオルゴール作品集しかでません。かなC

 

 

以上で個人的なApple music の長短について述べて見ました。いろんな曲を知りたいとか様々なジャンルに手を出したいという人にはうってつけのサービスだと思います。駄文しつれい

はてなブログをはじめて+ひぐらし粋の進捗状況

やっほーこんばん

どうもどうも

最近はてなブログをはじめて人のブログを読むようになりました。

僕にとってブログを書くということはまた逆に他の人のブログを積極的に見るようになるという利点を持っているのかなと思います。

例えば僕が少しかじっている程度のLoLというゲームもブログで検索をかけて見るとランクを上げるための講座だとかそう言ったものをよく見つけてくれるので勉強になります。また人のプライベートな日記的なブログって結構ためになること書いてて、アマゾンでこういったものがおすすめだよみたいな記事はとてもとてもとても重宝しています。散財にオススメです(おい)

 

こっから一応ネタバレ注意

ひぐらし粋の進捗状況

やっと今4部のうち一部が終わって、2部の暇潰し編が終わったって感じで何個かのルートの感想を書いていきたいと思います。

綿流し編

これはアニメひぐらしでやってた二つ目のルートの話でしたね魅音が主に出てくるルート。

このルートの魅力はひぐらし特有の不穏さが最初から滲み出ているのですが、最後の最後で思い切った急展開を迎えるところですかね。

ルートの流れの恐怖さで言えば、カオへカオチャなんかと似ている気がします。次は自分だ次は自分だと追い詰められていく様子だとかが。

魅音に人形あげてものすごく恋っぽい選択肢を選んでもこのルートにたどり着くのはすごい興奮するんですよね()

祟殺し編

沙都子のルートですね、これはひたすらに胸糞悪い感じがします。圭一が沙都子のため社会、不可思議な現象に翻弄されていくのですが、どれも沙都子のためにはならず二人の心がすれ違ってしまうところがとても悲しい。そしてこのルートに見られる圭一が誰からも信じてもらえず、変人、悪人扱いされてしまうのとか。鬼隠しや綿流しルートだったら大石さんがほぼ唯一の彼の仲間側の人間として機能していたのですが、今回は敵側の人間として、さらには熱い信頼関係にあると思っていた入江先生が彼を陰で精神異常者として扱っている。なんて圭一は人徳のないやつなのか(泣)。

盥回し編

これは圭一がなんか適当に不穏な部分に入り込まなかったために起きたルートでしたね、圭一ぐう無能。

これは最後の魅音のシーンが本当に心にきました。ひぐらしってアニメだとやけに猟奇的な描写が目立っててあれなんですけど、原作って悲しいテイストが入っているんですよね、このルートのラストはそれが色濃く反映されていたなあと。

染伝し編

鬼隠し編の猟奇さや謎多きところを別の登場人物で再演しましたって感じのルートです。ああ公由夏美ちゃんが可愛いんじゃあ。

鬼隠し編と違うところはひぐらしは田舎で本当に田舎のイメージ(時が止まっているかのような人物の日常)そのままで出来ているところなんですが、こっちはやはり都会らしく恋、友達、進路などものすごく進んでいる時の中苦しみながら主人公がそれでも頑張って生きていくという感じになってます。やっぱり田舎から都会に移り住むと時が急に早くなったように感じるのかな。

事件の猟奇さでいえば、鬼隠し編より上かと思うザクロのあれとか。(でも、謎の多さは鬼隠し編かな)

あと、オンネグァイは面白かった

 

以上雑なルートの感想を書いて終わろうと思います、目明し編頑張ります、詩音と魅音可愛いです><

 

ジャズに人が集まらないこととアニメが世間に敬遠される理由の共通点のようなもの

k-yahata.hatenablog.com

こちらにある記事を一通り読ませていただきました

ほぼ僕もこの人と似た感想を持っているのですがその中でも強くそう思えることを書いていきたいと思います。

 

まず、とっつきにくい雰囲気があり、ファンが理解者を得るためにひっしであるということ。

これはアニメオタクの人もよくそういう雰囲気を醸し出すので、よくわかると思います。

正直ジャズにハマるきっかけなんてどうだっていいんです。どれどれのCMで流れていた曲がカッコ良くて調べて見たらジャズの曲だった。アニメの曲のジャズアレンジがオシャレでカッコよかったなどなど。本当にきっかけはこんなものでいいんです。そっからハマっていくのもいかないのも自由なんです。

しかし、ジャズのファンの人は違います。一度そのような興味を持った話をファンの人に話しかけるとします。すると彼らはどうでしょう

「それではこのアルバムを聴いて見たらどうだい、このアーティストのこういうフレーズが…」

「そんなアニメのジャズアレンジの曲なんてほんもののジャズなんかじゃないだってこの弾き方なんて…」

アニメオタクと自覚している方この光景どこかで見たことありませんか?そう僕たちの周りがまさにそれなのです。

「いや、このアニメはあんまり良くなかった、僕がお勧めするのは」とこんな感じの内容で語ったりしませんでしたか?もしくはそれを聴きませんでしたか?

これは僕も良くやりがちなやつなんで痛いほどわかるのですよね()

自分の世界をいち早く理解、共感してもらうために自分の好みのジャンルをまだあまりそういう事情について知らない人に熱く語ろうとするその姿勢、それこそが彼らにとってとっつきにくい理由なんです。そうとも知らず僕らは語り、挙句に自分の好きを強調するために相手の好きを批判…最悪ですね。

そんな風に語っても自分が好きなものなんて見てくれる人ほとんどいないです。もし見ても心に残る作品にはなり得ないでしょう、あなたが熱く語れば語るだけ。

熱く語られてようやく見た人はその作品を義務感を持った状態で見ることになるのです。それは勉強とほぼ変わりません。アニメやジャズは製作者、専門家以外にとってはなんでしょう?そう、娯楽なのです。事実ぼくたちは、音楽を聴く時、アニメを見る時なにかを学ぶといった態度でその作品を見るのでしょうか。僕らが誰かにお勧めする時に言いがちな人間ドラマや鮮やかな伏線回収を初めから期待して見るでしょうか。きっと違うと思います、最初は割とふわふわした理由で見ていると思います(キャラが可愛いとか、宣伝が気に入ったとか、ほのぼのした空気感が好きだとか)シナリオのドラマ性だとか鮮やかなトリックなどは見ているまさに今その時、見終えた後に記憶をたどり構築していくものに過ぎないのです。

音楽だって同じ、このビート感がとか、曲の構成がとかはいろんな曲を聴き終えた人だから言えること。それを勧められて聴いた人はほぼ感じられないです、なので自分にはとっつきにくいジャンルなんだなと遠ざけてしまいます。

 

そのため、自分の好きなものを勧めるためにはその界隈には好かれていないものだとしも思いっきり派手なものや、その人が好きなジャンル、空気感に合わせてお勧めを述べるのがいいと僕は今回の記事をきっかけに思うようになりましたとさ。

あと、共感したものの一つにMCが適当すぎるってのもありますね。まあこれは、書く必要もないと思います。

 

このような稚拙な文章をここまで読んでくださった皆様ありがとうございます

愛を込めて

 

ほなまた

 

いつものアレ

どうもお久しぶりです。本当に久しぶりに書きます
この前も毎日一記事は書きたいとかのたまってました。本当に自分が嫌になるよ(嘲笑)
この前の科学ADVライブ楽しかったです。特にZweiさん亜咲花さん鈴木このみさんがとても歌唱力を持っていて僕は本当に幸せでした。いや、みんな歌手ですしそりゃ歌唱力抜群なんですがね、あの三人は僕もおうおうおおすげえなんだこれみたいな小並感溢れる感想を持ってしまったのですよ。本当に語彙力なさ過ぎて僕は笑う。あと、他の人の曲を歌ったりコラボもしっかりしていてこういうライブであったらいいなあと思ってた僕は満足です。甘心です。サティスファクションです。はい、全部Google検索で”満足 類語”と調べて出たものです。語彙力強くするためのトレーニングですからね仕方ないよね、とかいう本当に語彙力のない文。
あと、アンコールのその目だれの目コールがチヨスタライブで受けてくれたのが本当によかったです。これ、去年の10月?くらいのいとかなさんのワンマンライブのときにライブ中「科学ADVのライブなんだからそれっぽいコール作りたいよなあ、せや!その目だれの目コールや!」みたいなノリで始まったもんなんです。しかもそういう話をしたわけでもないのに偶然まきさんもほぼ同時にされていたらしくて。あの時はほぼ誰もそんな感じで乗ってくれてなくてむしろ何やってるのお前みたいな感じで見られていたのを覚えています。それも今となっては定番のやつみたいになってくれそうなのでノってくれたみんなさん最高かよ!
あとは新情報にもびっくりしましたね。ロボノDaSHとかオカンゲーム発売日決定、小説版第三巻発売決定だとか嬉しい情報がたくさん、、、やっぱりMages.の株主総会じゃないか(確信

とそんなこんなでライブは大盛況でよかったです。なお、今の僕のトレンドはひぐらしです()
ひぐらしは小四のころにみたアニメがきっかけでどハマりしてしまいました。あの時の僕の思い出はとりあえず魅音とかが可愛かったくらいのアレしかないです ()
本当に脳みそ腐ってるんだからということで今日の更新はここまでにしようと思います。ネタいっぱい吐き出しちゃったらまた更新までに時間かかっちゃうからね!
予告としてはひぐらしについてとか、なんか音楽のレビューとかして見たいなと思っていますよ!
来月更新予定

なんかあれ

おはようございます。(白目)

なんか寝るわけでもなく午後のほうはスマホ片手にぼーっとしてましたね現代人の病気かしら。うーむ嫌になっちゃう。最近眠気がひどいんだよね。自分の意識の方に集中すると途中から映像が不可思議なものに切り替わってると思ったらそれはすでに夢の入り口だった。こんな感じのことがよく起きているのですよ。これ小説の冒頭で使えませんかね。

 

ともあれ、いきなり白目で挨拶してくるなんてコイツァとんでもなく無礼なやからだと思います。ええ、僕だって思いますいきなり白目の状態で挨拶してくるやつなんて、いいやつなわけがない。こいつは人類悪だ早く燃やし尽くしてしまわなければ()

と、ブログを書くことを日課にしようと思った僕なのですが、これがあと何日続くか僕にもわからないです、だがっ!あと二、三日とかでおわ、はい。

 

なんとなく音楽の話をしたいと思います。最近聞いているのはカシオペアという日本では有名なjazz(?)fusion(?)のグループです。コード感がとても独特で常にふわふわした感じを提供してくれるかっこいいあれですね(小並感

実際僕自身はそんなに耳が良くないので本当にコード感が独特かなんて知ったこっちゃないんですけど(てか、知人の受け売り

まあ、それでも正確なリズム感は感じられるのでリズム感を向上させるための一教材のような感覚で聞いております。

そういえば、チヮコさんがブルージャイアントを勧めてくれたのでそれも早く読まなきゃね、勧めたものを軽く流されるのって辛いからね!僕は絶対読ムウよ!絶対に絶対に読むよ!