妄言を吐き出すところ

心が素直に歪んだ 綺麗な汚物大学生です

ジャズについてのあれ

お久しぶりですこんにちわです

もうすぐ大学生としての夏休みが終わりを告げようとしているので、現実逃避的な意味でブログの更新をしておきたいなと思っておりまして

そうなるとどのようなことを記事に取り上げようか迷ってしまうものです、、、

ということで今日は特に書くことがないのでこの辺で終わりにさせていただきますありがとうございました作者の次回作にご期待くださいということで普段からよくツイッターの方につぶやいているジャズについてをタイトルとして取り上げようかと思います。

今回の文を機にみなさんの中でのジャズが「なんかおしゃれな音楽」といったとっつきにくいイメージで無くなってくれると幸いです。

ほいということで有名どころの曲を貼っていきたいと思います。Fly Me To The Moonという曲みなさん一度でもお聞きになったことはあるのではないでしょうか(歌がないために味気ないと思われるかもしれませんが)

この動画を例に基本的なジャズの曲の進行を説明しようと思います。

  1. イントロ
    最初にいきなりフラーーーイミトゥーザムーーーンと入らずにベースの人がどぅでっどぅどぅっでーーーんて感じでひいてるのがありますが、これは曲に入るためのイントロです、ジャズはこのイントロを同じ曲名でも様々な楽器で様々なやり方で作るためその度に同じ曲が違う雰囲気に感じられます。


    Fly Me To The Moon -- Beegie Adair Trio
    はい、こっちも同じ曲です。最初のところ比べてくれるとわかりやすいんですが、さっきのサックスでやっていた方はイントロはベースがとても大人っぽい落ち着きのあるものをやっていました。それではこちらの曲は??ピアノの人が怪しい感じでイントロを弾いてくれました。このようにジャズは同じ曲でも演奏者によってその雰囲気をガラリと変えてしまうのです。

  2. テーマ
    みんなが知ってるフラーーーーーーーイミトゥーーーーーザムーーーーーーンのところです。よく聞き覚えがあるので口ずさむことができます。しかし、ここも演奏者が自由にテーマの感じを崩して作ることが多いです。

    これをフェイクというんですが、僕たちがよく聴く音楽には馴染みがないでしょう。強いていうなら安全地帯の玉置浩二氏とかを見ていただければフェイクってこんな感じなんだってわかると思います


    安全地帯 ワインレッドの心


    前者は若い頃の氏ですね、こちらの方が忠実に歌っている感じがあります。そして後者、歌い方がどう聞いても変わっていることがわかると思います。具体的に言えば、所々の歌い方を流すように歌っているところがあります「忘れてしまえば」「それ以上」「愛されるのに」「瞳のままで」「ワインレッドの」「持て余しているのさ」ここら辺のところがわかりやすいです。この崩すように歌っていることをフェイクと言い、ジャズの世界ではフェイクをしない演奏の方が少ないと言えます。

  3. ソロ
    それでは一番最初に戻ってみましょう。一番最初にはったFly Me To The Moonの0:57~からサックスが馴染みのない曲を吹き始めたと思います。ここがジャズで一番特徴的であるとされているソロパートです。ここになると、伴奏の音の進行をFly me to the moonそのままにして、そこを各パートが自由に演奏していきます。どれだけやっていいかというとどれだけでもここはやっていいのです。1コーラス分やろうが5000兆コーラス分やろうがジャズ的には大丈夫なのです!
    (しかし、時と場所を考えずにたくさんコーラス分ソロをやろうとすると某氏から演奏中にビンタされるので気をつけてください)
    今回の曲は半コーラス分サックスがやってそのあと残りの半コーラスをベースが演奏する、割とジャズの中でも特殊なケースでした。
  4. 後テーマ
    ソロが終わるとまた先ほどのテーマをもう一度繰り返すように演奏します。いつものように聞きましょう
  5. アウトロ
    見たまんまイントロの逆バージョンですね、曲の終わりです。これもイントロと同じように様々な方法での終わり方があります。

最後の方が雑になってしまいましたがいかがでしたでしょうか、少しはジャズのことについてわかってくれましたかね。みなさんのジャズはおしゃれで近寄りがたい音楽といった考えが多少なりとも変わってくれればいいなと思っております。

p.s まだご飯食べてないからお腹すいた

p.s post-scriptの略

ほぼノリでメカニカルキーボードを購入して今めちゃくちゃカチャカチャうるさい

どうもげろすですおはようございます

 

今日はほぼ個人的などうでもいい話になるのですがメカニカルキーボードを購入して見ました

なんかアマゾンで安くで売られていたので買ってみました

今カチカチとパソコンの方で入力しているのですがこれ音気持ちいいですね

とても癖になる感触でこれから重宝しそうだなと何となくは考えています

だがしかし、私の家はとてつもなく壁が薄いので部屋でこんなものを使ってしまえばお隣さんに対してとてつもないストレスを与えてしまうことになりそうです。これはまずい

 

まあなんか次の物件は壁の厚いところを探したいと思いました(小並感

てかわざわざキーボード買って打つ文章がこれなんだからこのキーボードいらないんだよなあ、、、、

 

次回ブログを更新する際は今まで通り普通のMacBookのキーボードで打とうと思います

よし、メカニカルキーボードの役割おしまい()

最近広告でよく出てくるヤツ花園メリーゴーランド

お久しぶりです、げろすです。

最近読んだ本で書いていたのですが、ブログ更新に関しては自分が好きなものに対して、不定期更新していけばそれを読んでくれる人がきっといると

自己啓発系の最大魔法みたいなノリをもった言葉を授かったので毎日ブログ更新することを諦めました。()

そんな僕は今普段の拠点である広島を抜け現在群馬県に来ております。

 

なぜ、群馬県に来ているかというのはまた後述ということで

さて、話は変わりますがよくネットの広告でこれを見たことはないですか?

と広告の画像を貼ろうとしているのになかなか見つからないorz

こういうのって探そうとしていると見つからないものですよね

まあいいや、漫画の表紙載せちゃおう、それ

f:id:gerosu:20170906213826p:plain

これ花園メリーゴーランドという漫画です。

たまにネットサーフィンしてるときとか、広告で「この村ではそんなの当たり前のことじゃないのか?」ってイロガキと罵られる少年が行っている感じの広告です、分かりにくかったらごめんね

 

これ、少し気になってしまって、、、ね、下品ですが

その、

購入

してしまったんですよ、全巻(某吉影風

 

そう購入した。僕はこの漫画をアマゾンの奥地で購入した全部で五巻!計2500円!!

 

で、ざらっと読んで見てこの漫画

ムラ社会における倫理観、風習の奇妙さを我々にとってわかりやすい『性』という題に結びつけていてとても面白い

 

簡単なあらすじ

 

主人公の相浦という中学生の少年は先祖代々伝わる刀を手に入れるために山奥の村にバスで行こうとするが不幸にも寝過ごしてしまう、彼がとっさにおりた峠を一つ越えるほどに離れた『柤ヶ沢(けびがさわ)』という集落で同年代の女の子の家で泊めてもらう。その夜、彼女の母はきわどい格好で相浦の部屋へ訪れる。

何かがおかしい、それが確かなものとなったのは翌日のことであった、昼は村の女性にズボンを降ろされてしまい、また夜には彼女の母に性交渉を持ちかけられる。

なんと柤ヶ沢は、『性交』を様々な儀式と絡めている現代では奇とされるような風習が根強い土地であったのだ。

 

今作で特に感じた点

村人と主人公における性への倫理観の違い

人生における恋愛観というもの

民俗学的な学びへと誘う一集落で伝わる風習というものとそれに対する人々の信仰心の強さ

 

1つ目と3つ目はつながっている気がしますが一応切り離してみました。

みなさまも気になったら一度読んでみてください、人によっては過激な内容でございますが、その内容自体が物語の趣旨ではないので普通に楽しめるものだと思います。

 

では今日はこのぐらいにします^

バッグの中身

こんばんはげろすです。最近は鈍行列車でほぼ二日かけて実家に帰ったり鈍行+夜行バスという体が無事に死ぬことのできる連続コンボを下って体調が非常にしんどい状態となっております、おはようございます。なんでこの時間にブログを書いているのかというと朝にこっちの方に夜行バスで帰ってきた後にサークルの練習があり、その後屍のようにぐっすり寝ていたからです、今はもう体力も少し回復したかも。

 

さて、夜行バスで東京やら東北やら愛媛やら大阪やら色々なところを夜行バスで行っている僕なんですが、みなさん旅行(帰省なども)するにあたって、苦労してしまうことはなんだと思いますか。

そう

バッグをもちつづけるということですね?(威圧

みなさん修学旅行とか思い出していただけたらわかるとおもうのですが、前日の準備なんかでつい張り切ったりしていろんなものをカバンの中に詰め込んでしまって結局カバンをしめることができないほどに物で溢れかえってしまったり、ギリギリ詰め込めてもからって見たらすごい重かったりした経験が誰だってあると思います、ないならかえってください。

そこで、僕なりにカバンの中にこれは入れたほうがいいというやつと入れなくてもいいというやつでいくつか紹介したいと思います。

まず、入れたほうがいいもの

・速乾タオル

 

 こういうやつです。水泳の時とかちょっと上手い人がこれ持ってるのよく見たことあると思います。

これの何がいいかというと、速乾性があることです。普通のタオルだったら、旅行先で汗をかいたり温泉に入ったりだとかで体をふくとそのタオルは湿った状態になります。もちろん湿ったタオルを直接カバンのなかに入れてしまうのは他のものに被害が及んでしまうのでポリ袋に入れるだろうと思われます。それでも衛生上ちょっと、、、、となってしまいます。加えて、何枚もタオルを持ってくる羽目になるでしょう。しかし、速乾タオルならそのようなことをしなくても使った後に少しタオルを洗ってしまえば、そこそこいい衛生状態を保ったまままたカバンの中に入れて使うことができます。そのため、数日の旅行でも1〜2枚持っていけばなんとかなり結果カバンの中が軽くなることが期待できます。あとすぐ乾くのでカビの心配もせずに済むでしょう。(ダイレクトマーケティングでは)ないです。

・二、三枚のちょっとした着替え

同じ服を着まわすのはしんどい(以上)

・モバイルバッテリー

今は昔、モバイルバッテリーのかわりにMacBookAirを持ち運びし、竹取のげろすというものありけり。モバイルバッテリーの代わりにmacbookair使うのは本当に愚かな選択です(自戒)

・一冊の本

旅行中にギリギリ一冊読み切れるかな?って感じのものがいいです。バスとか電車の車内で読めますし、もちろん電子書籍派の人はスマホやらkindleがあるのでそれでいいです。なんで、わざわざカバンの中重くするの?と思うかもしれないですがこれはまた後の方で。

 

じゃ次は持っていくべきでないものを

・たくさんの服

多分着ないです(断言)。寒くなるかもとかだとしても、旅行なんてどうせ動き回るでしょうし、これくらい着とけば寒さには耐えられるなくらいがちょうどいいです。それほど長くない旅行に過剰な快適さを求めるとそれ以上の不快さが返ってきます(カバンの重さとなって)。旅行先でこれはちょっとと思ったら、旅行先で服買っちゃいましょういっそのこと。

・ゲームや幾つかの本

先述した一冊の本におけるアンサーです。

それきっとやらないですし、開けることすらないでしょう(断言)。少し待ち時間での暇を潰したいと思って持っていく人は多いです。だがこの際はっきり言いましょう。

カバンの中からだすのが面倒臭い

はい、完全に個人の感想ですね、ゆるしてください。でも、みんなも実際そう思うと信じています()

ではなぜ、一冊の本は大丈夫でそれが幾つかに増えるだけでダメとなってしまうのでしょうか。答えは簡単です

どこにそれを置くか

それがこのふたつでは変わってくるからです。

例えば一冊の本を持っていくとします。暇になったらそれを読むのだと決めているので、カバンの中でも比較的開けてすぐのところに入れることが多いです。パッと取り出してすぐ読みたいですもんねこういうの。

しかし、これが複数になるとどうでしょうか。どれを読もうかいうのは決めてないので娯楽解消としてどれも優先度は同じと考えます。開けてすぐのところに入れると他のものがとりだしづらいですね、本が複数あるのですし。そのため、カバンの奥の方にこれらを入れることになります。

いま、これらはおもりになりました

もうカバンの奥に入れたら読むことないです。ゲーム機なんてもってのほかです。暇潰すためにカバンから服かき分けて本を発掘するのは面倒臭いのでやらないです。あなたたちにはわかりますか。バレないように押入れの奥の奥にしまったエッチな本の気持ちを(意味不明)

 

とまあ、こんな感じです。

ぶっちゃけ、足りないのは現地で買えばいいやくらいの心持ちで旅行にいくことがおすすめです。てか、コインロッカー使えばカバン重くなってもなんとかなるじゃないか。なんで僕はこんなにだらだらと文を書いていたのか。夏のせいだ夏休みのせいなんだ。

 

 

 

どうもお久しぶりでつ

お久しぶりですごみk、げろすです。

なんか数日前くらいにブログ更新を毎日頑張ります!とかいう妄言を吐いてそれ以来の更新が今日までにない始末というこの三日坊主感はどういたしましょう。(いや、どうすることもできない)

なぜ更新することができなかったかというと、話のネタがな、いえ、忙しかったためです。断じて話のネタがなかったとかじゃないです。暇な時はLoLをしていたとかそんなわけないです。

さて、久しぶりの更新ですので最近見つけた漫画で面白いと思ったものを一つ紹介したいと思います。

 

 ドン!

王様達のヴァイキング

社会不適合者でありながら天才的なハッキングセンスをもつ主人公の是枝が自らがもつハッキングの技術を用いて社会の中で生きていこうとする様を描く物語です。一巻を読んで見たらそんな感じが出ていました。著者はIT関係の知識を多く持っていて(いわゆるオタクというもの)、今作は日常のあらゆる場面でコンピューター(スマートフォンも含む)を使いながらもインターネット関係のことセキュリティのことについては今ひとつ疎い我々一般の人間から見て理解しづらい、読みづらいような点が多々あるように感じられますが、それらを差し置いて僕たちは日常に潜む確かな危険を知り、ハッとさせられます。

僕らが普段使っているようなパスワードは場合によっては数分程度の時間で破られてしまうようなものであること。強固なセキュリティを築いた企業の外の世界にはそれをいともたやすく破ってしまうような人間が多数存在していること。…これは今インターネットが行き渡っているからこそ読んでもらいたい作品です。

また、主人公の是枝が様々な人間に出会って自分の生き方に苦悩していき、一歩ずつ成長しづつけていく様は必見です。

以上で王様達のヴァイキングのちょっとした説明を終えようと思います。いまなら、アマゾンで8/17 22:00まで無料で1〜3巻を配布しているのでこれを機に読んでみてはどうでしょうか

htmlの勉強をしてみようと思いはじめて

 

インターネット技術の絵本

インターネット技術の絵本

 

即決で買っちゃいました

うん!本ばっかり買っちゃうからお金がいつまでもたまらないで楽器が買えないんだね!!!!!!!死ねる!!!!!😫😫

イッキッキーノーキー(おちんp

 

ということでゆっくりとこの本読んでいるのですが

ダイアルアップ接続とかいうとてもとても懐かしい言葉を聞きました。

これあれですよねインターネットしてる途中で受話器とってみたら、ガーガーピーピーなるやつですよね

これって何年くらいまでのことだったけと久しぶりの言葉に僕は少し昔を思い出し(昔のこととかほとんど忘れているが)少しセンチメンタルな気分に浸っております。と書いている間も僕は勤勉なので()センチメンタルという言葉をググって意味を再確認して、恥かかないようにしております。

なぜか無性に小指が痛いんだけどどうした僕。

クッソどうでもいい現状を報告致しました、メモしてください

今自分がどんな人間になりたいのか全くわかりません。空っぽなのです。空っぽなんだよぉ!(厨二病

ということで

 

[急募]僕に夢を与えてくれる人😉

ってなんだこの顔文字はらたつな

書くことなさすぎて勢いで全て終わらせた感がある。

 

 

では

 

 

暇潰し編と目明し編からなんとなくのひぐらしの敵みたいなものを考えて見た

いやはや、どーもどーも洗濯しなきゃと思いながら気づけば次の日という状況を繰り返して洗濯物が溜まりに溜まって大変なことになっている僕でございます。

 

さてさて、昨日言ってた通り目明し編をクリアしたのでそれと暇潰し編についての少しの感想となんか少しこれらから見えてきはじめたひぐらしシリーズにおけるテーマのようなものをかんがえていきたいなあと思います。

 

 

一応ネタバレ注意

 

 

暇潰し編

まだ圭一がひなみざわに越して来る前、とある事情でひなみざわに来ることになったロリコン赤坂衛を主人公とした話となっています。

このルートで一番に書くべき点は古手梨花という人物の異様さでしょう。

古手梨花は、赤坂衛にこれからの未来まるでしっているかのように振る舞い東京に帰ることを促しますが、赤坂衛は不気味さを感じ取るだけ感じ取り帰ろうとはしません。そしてまた物語の後半に彼女はこれからひなみざわに起きる怪奇な殺人事件の次々を予想して見せ最後に自分が殺されてしまうことまでも確実であると言ってみせます。これはなにより大事な場面でこのルートはひぐらしのなく頃においての主人公である前原圭一がひなみざわに来る前の出来事なのでその後のルートはどれも同じ人間が犠牲になることが決定されてしまいます。そして、なぜ彼女がそれを知っているのかという暇潰しにおける最大の謎は隠されたまま終わります。

このゲームェ…第一部で少し疲れたと思っているプレイヤーらにさらなる興味をあたえてきやがるぅゎ、なんか精神的な魔剤を注入された気分である。

 

目明し編

これは双子の妹園崎詩音を主人公にした作品ですね、詩音可愛い。

このルートでは、綿流し編の答え合わせのようなものと作中で深く語られることのなかった園崎家についてが詳しく述べられていました。それと詩音の姉に負けず劣らずの乱暴さをみせたいいルートだと思います。

これ印象に残ったのは沙都子をあれしたときの約束を思い出すシーンとBAD END 普通のエンドの三つが強いですね。沙都子をあれした時のシーンは後に置いておきます。BAD ENDは心にトラウマを負ってそれも塞がりかけていたであろう魅音とイチャイチャしてる圭一が、、、 己開発のクソぉ!!(褒め言葉

普通のエンドのあれは反則でしょ

youとかかなり昔に聞いてうぁぁ^〜良い曲だぁ^〜くらいの感想しかなかったのにあそこで流されたからおじさん心がキューってなりますよ。

ただなんか、歌い方を跳ねるようにするのなら伴奏もそんな感じで作って欲しかった(害悪おじさん)

さらにyou流れた後の詩音の理想のあのシーンは本当にダメ。誰だあの沙都子と詩音が笑いあってる絵描いたの、いくら欲しいんだ (錯乱

 

ちなみにシーンのグギャギャとか奇妙な笑い方はあれむしろ笑ってしまった()

 

・シリーズにおける敵の考察

暇潰し編では古手梨花がここ数年でひなみざわにおける脅威を見事あててみせました。そして、先述したようにそれは避けられないものだと考えております。そのためひぐらしにおける敵は運命なのかなと考えています。思えば様々なルートのセリフでそのようなものを感じさせるものがありました。例えば、綿流し編での「魅音、鬼になんか負けるな」のセリフ。あれは、魅音が園崎家の次期頭首としての運命と言えると思います。染伝し編での公由夏美ちゃんが引越し先であのようになってしまったのもオヤシロ様のもとで生きた村人が背負わされた運命のようなものです。

目明し編では、はじめに詩音が学園を抜け出すということで、親族に決められた運命と戦うことを示します。そんな彼女が叔母にいじめられ続けた沙都子に激昂したのは、彼女に親族から与えられた理不尽な運命を自分が置かれている境遇と置き換え、なのに自ら抗おうとせず兄にその全てを背負わせようとしていることに嫌気がさしたからだと思います。単に兄の悟史が沙都子にばかり構うのを疎ましく感じるだけであれば、沙都子に精神の成長を促すようなことは言わないと思いますし(それでも多分疎ましく感じている部分の方が大きいのでしょうが)

そして、心に残ったシーンである沙都子を殺すとき

彼女は今まで抗っていたと思っていた園崎としての運命に実は従っているに違いなく、彼女も悟史という人間に仇討ちという理由で背負わせようとしていたに過ぎないと知ったのです。彼女は境遇は似ていても全く違っていたために沙都子のことを疎ましく思っていたのにどちらも全く同じだったのだとわかってしまうのです。さらに、沙都子はその時自分を変えようと努力をしていたのに詩音は…詩音が思っていたような沙都子との立場が全く逆転してしまうのでした。

まあ、そんなこんなで運命を敵と考えた時にこれらに太刀打ちできるのは

死ぬことが決まっていないような人間。ルートによっては死んでしまうこともあるが、生きることもできるような人間。

それは、火山ガス事件後も生きることのできた人間。つまり赤坂やら圭一やらでしょう。(祟殺し編の時圭一は数年後に死んでしまったが、一応火山ガスでは死んでいない)、あと盥廻しの魅音とかはどうなんでしょうね、あれは精神的に死んでる感じあるので太刀打ちはできないでしょうね。

 

さてさて、いつものごとく乱文長文を披露しましたが、まだ僕はプレイ中ですのでゆっくりひぐらしのなく頃にを楽しんでいきたいと思います。